Saasとは?

Saasとは?

こんにちは、セブテク編集部です。

最近、ECサイト構築でよく耳にするのが、「SaaS」、「PaaS」、「IaaS」といったITの専門用語です。クラウドサービスに関連する言葉だと分かっていても、それぞれの違いははっきりとは知らない方も多いかもしれません。

そこで今回は、「SaaS」ついて分かりやすく解説します。

SaaSとは?

「SaaS」は「Software as a Service」の略で、「サース」または「サーズ」と呼びます。ベンダーが提供するクラウドサーバーにあるソフトウェアを、インターネット経由してユーザーが利用できるサービスです。

「SaaS」の概要を聞くと、「ASP」(Application Service Provider)を想像する方もいるのではないでしょうか。一般的に、「SaaS」は提供されるソフトウェアを、「ASP」はサービスを提供する事業者やビジネスモデルのことを言いますが、本質的な違いはあまりないと言えるでしょう。

SaaSの特徴

「SaaS」の特徴としては、主に以下の2つをあげることができます。

1)インターネット環境があればどこからでもアクセスできる

ソフトウェアはクライアントのアカウントごとに提供されているため、オフィスだけでなく、自宅や外出先からもアクセスが可能です。また、デバイスが違ってもアカウントが同じであれば、同じサービスを利用することができ、リモートワークなどの働き方にも大きな影響を与えています。

2)複数のチーム・複数の人数で編集や管理ができる

ドキュメント編集機能、ストレージ機能が搭載されている「SaaS」では、複数のチームや複数のユーザーで同時にデータの管理・編集ができます。ひとつのファイルを共有し、同時に管理・編集できることは、パッケージ型のソフトウェアにはない大きな特徴と言えるでしょう。

SaaSのメリット・デメリット

「SaaS」のメリットやデメリットには、主に以下のようなものが挙げられます。

1)ソフトウェアの開発不要で、導入コストが安い

「SaaS」では、クラウドサーバーのソフトウェアを利用するため、ソフトウェアの開発は必要ありません。ソフトウェアの開発費用に加え、導入への準備期間も短くでき、導入コストを大きく下げることが可能です。

また従業員の増減が多い場合でも、アカウントの増減だけで柔軟に対応することができます。料金を支払って買い切りで購入するパッケージ型のソフトウェアよりもコストの無駄を省くことができます。

2)ユーザー側の管理が不要で、ランニングコストが安い

自社開発やパッケージ型のソフトウェアの場合、最新バージョンへの更新やセキュリティ対策などは、すべてユーザー側の仕事になります。

「SaaS」では、サービスを提供するベンダー側でバージョンアップを行うため、サービス内容も最新でセキュリティの面でも安心です。ソフトウェアの管理に手間がかからないため、ランニングコストも安く抑えることができます。

3)ソフトウェアのカスタマイズ自由度が低い

デメリットとしては、ソフトウェアの機能が限定されてしまうことが挙げられます。基本的にソフトウェアのカスタマイズには制約があり、ベンダー側が提供している以上のサービスは利用することができません。自社の業務に最適のサービスが見つからない場合、提供されるサービスに合わせて、運用や業務形態を変更する必要などが出てきます。

SaaSの代表例

あまりなじみのないように感じる「SaaS」ですが、ITにあまり詳しくないような人でも多くのサービスを利用しています。代表的なサービスとしては、以下のようなものが挙げられます。

・Microsoft Office 365などのオフィスソフト

・GmailなどのWebメール

・Dropboxなどのオンラインストレージ

・サイボウズなどのグループウェア

いかがでしたでしょうか?

Saasを理解することでビジネスの幅大きく広がるのではないかと思います。

ぜひ機会があればSaasの導入を考えてみてください!

オフショア開発・ブリッジSEカテゴリの最新記事