誰でも簡単に作図ができる!無料で使える高機能作図ツール【draw.io】とは?

誰でも簡単に作図ができる!無料で使える高機能作図ツール【draw.io】とは?

こんにちは、セブテク編集部です。

みなさん、資料作成時や会議の説明時に、フローチャートやER、プロセス図などを用いることはありませんか?

フローが可視化できるフローチャートなどはわかりやすい反面、作成するのが結構面倒ですよね。人によって作り方は異なると思いますが、パワポで作成したり、Google スライドで作成したり。

複雑になればなるほど、高さが合わなかったり、矢印が曲がったり、結局どれがどれに繋がっているのかわからなかったり、、

そんなみなさんにぴったりなのが、draw.io!

フローチャートはもちろん、プロセス図や組織図、ER図、UMLなどを作成できる作図ツールになります。

もちろん無料です!テクノロジーしか勝たん。 今回はそんな高機能なdraw.ioについて、ご紹介していきます!

draw.ioでできること

Design illustrations by Storyset

さて、draw.ioでは一体なにができるのでしょうか?

・オンラインツールなので、インストール不要(デスクトップ版もある)
・円や四角形などの図形やアイコンを使った作図
・フローチャートやUML、ER図、オフィスデザイン図などの作画
・各種オンラインストレージに保存可能(Google driveやOnedrive、Githubなど)

パワポでもいいじゃん?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、使い勝手が全然違うんです。では、早速使い方を見ていきましょう!

draw.ioの使い方

1.保存先を決める
draw.ioを開くと、ファイルの保存先が聞かれるので、保存したい場所を選択します。

2.ダイアグラムの新規作成/既存のファイルを開く を選択

この記事を読んでいる方は初めて使うと思うので、「Create New Diagram(新規ダイアグラムを作成する)」を選択します。
※既存の.ioデータがある方は、「Open Existing Diagram(既存のダイアグラムを開く)」を選択してください。

3.テンプレートを選択する
新規のダイアグラムを作成するを選択すると、各種テンプレートが表示されます。

Untitled Diagramの部分にファイル名を入れ、使いたいテンプレートを選んでください。
一から作りたい!という方は、Blank Diagramを選択することで白紙の状態から作成することができます。

4.編集する
AWSの構成図なども選択できるので、ここからは自由に編集していきます。

大きく以下3つを使用して、編集を行います。

上部のメニューバー・キャンパスのズームイン/アウト、戻る/進む、図形を繋ぐ線や矢印の設定変更など
左側の図形:カテゴリ分けされた図形やアイコンが表示
右側のスタイル:スタイル、テキスト、配置などの詳細設定

マス目が小さいので、細かい部分に配慮した作図が可能となります。
筆者はこのようなフローチャートをdraw.ioで作成し、パワポに入れたりしています。

色んな使い方について

作図したデータはPNGやJPEG、SVG、PDF、HTML、URL形式などでエクスポートすることもできます。

アイコンなども挿入できるので、画像の作成も簡単にできます!

ぜひみなさんの用途に合った使い方をしてみてください。

まとめ

今回は誰でも簡単に作図ができるツール、「draw.io」をご紹介しました。

作図は毎回パワポで行っている方、フローチャートなどをよく作るので簡単に作りたい方など、幅広い方に使用いただける素晴らしいツールとなっています。

最初は慣れるのに多少時間がかかるかもしれませんが、使っていくうちにどんどん便利になること間違いなし、、!

みなさんぜひdraw.ioを使ってみてくださいね!

Techカテゴリの最新記事